top of page

老眼鏡について

皆様こんばんは

私、アイウェア制作できます!としてブログアップさせて頂いておりますが、 実は普段はメガネはあまりしておりません。 しかしながら、最近パソコンやスマホとにらめっこしている時間が長くて本気でPCメガネ着用を検討しています。 年とともに視力も低下してきて、老眼鏡にもちかぢかお世話になろうかと。 イベントグッズでも老眼鏡を納めさせていただくこともしばしば。

今日は老眼鏡についてです!

最近では老眼鏡に見えないおしゃれなアイウェアが増えてきています。 そもそも老眼というのは、歳を重ねることでカメラでいうフォーカスがスムーズに行えない状態になるイメージです。 だいたい40歳頃から眼が疲れたり、新聞、雑誌の文字などが見えにくくなったりすると、老眼の疑いがあります。 よく指を目の前に持っていき一番近くで見える所を近点といいますが、若いときは近点が30cmより近くにあり、年齢とともに近点が離れていき40歳を超えた頃から近点が本などを読む30cmより遠くなります。 それで近点を近くにもってくるために凸レンズを使ったメガネを老眼鏡といいます。

老眼鏡をなくさないためのネックレスのようなアイテムもあります。 グラスホルダーといって最近では若者もサングラスなどをかけてファッションとして楽しんでいます!

おしゃれに年を重ねていきたいものですね。

Comments


​お電話にてお問い合わせ

03-5785-3331

bottom of page