top of page
検索

【サングラス用語辞典】そもそも・・・

  • 法人営業部 株式会社和心
  • 2015年3月30日
  • 読了時間: 1分

こんばんは!オリジナルサングラス製造工場の神谷です!

そろそろ日差しも強くなり、サングラスの出番の時期ですね! と、さて。 本日は・・・ そもそも、サングラスってどういう意味!? で行きます!

サングラス (Sunglasses) とは、太陽光線から目を保護するための保護眼鏡です。 1931年、飛行機の操縦時にパイロットの眼を保護するために開発されたそう。 このとき誕生したのがレイバン(Ray-Ban、“遮光”の意)のサングラスなのです!!! 歴史が長い!レイバン! スキー用、登山用や、眼病時等に用いられたり、 また、夜間や室内ではサングラスを外すのが一般的なマナーとされていますが ファッション目的や目元を隠す等の目的でかける人も多いですね。 一部では「自分は相手を知らないが、相手は自分を知っている場合、身を守るのに有効」とされています。 種類によって紫外線、赤外線などをカットする比率が違います。 最近では紫外線の有害性が広く知れ渡るようになり、 ファッション目的ではなく紫外線から目を守るためにサングラスを着用する人が多くなっています。

何と、サングラスはレイバンが最初だったと!!! 私も勉強になりました。 今では色々なサングラスがあり、お洒落に目を保護できますよね!

それでは、また!

 
 
 

コメント


​お電話にてお問い合わせ

03-5785-3331

bottom of page